ミリンのなめろう
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
余ったお刺身を使っても◎
ミリンのジュルッと食感を活かした一品。
お酒のお供に、韓国のりに包んで食べるのもおすすめ!
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
材料:(2人前)
・塩蔵 生みりん:100g
(塩抜き前)
もしくは、乾燥 みりん:44g
・アジ:1尾(おろして約80g~90g)
・大葉:7〜8枚
・長ネギ(白い部分):15g
・白ごま:大さじ1
・みそ:大さじ1/2
・しょうゆ:小さじ1/2
・しょうがorみょうが:適量(なくてもOK)
HOW TO:
- 【塩蔵 生みりんの場合】 ミリンをボウルで2回水を替えながらすすぎ、新しい水を入れて9~10分塩抜きする。ざるで水切り後、ペーパーで水気を拭く。
-
【乾燥 みりんの場合】ミリンを8分水につけ、よく水を切る。
- ミリンは食べやすい長さに。長ネギ、大葉はみじん切りにカット。
- アジは下処理済みのものが手に入れば、骨抜きで中骨を抜く。皮を剥ぎ適当な大きさに切ってから、包丁で粘りが出るまで叩き刻む。
- 全ての材料をボウルに入れて、全体にみそとしょうゆが合わさるように、ここでも粘りが出るまで、しっかりと混ぜ合わせる。
- 冷蔵庫で冷やして味をなじませたら、完成!