8月6日(水)から、大丸東京店にてシーベジタブルフードフェア開催
日本各地に店舗を構える〈大丸・松坂屋〉が、それぞれの地域のまちや人々の課題をお客様と一緒に考え、応援していく社会貢献活動「Think LOCAL」。
日本全国の魅力を東京駅から発信し続けている大丸東京店では、この夏、全館(各階拠点)を活用し、高知県の魅力を伝えるプロジェクトが実施されます。
高知県・四万十川で採れていた天然の「すじ青のり」が採取できなくなったことをきっかけに事業をスタートした、高知とも深いゆかりのある私たちシーベジタブルも、今回のプロジェクトに参画させていただくこととなりました。
「シーベジタブル フードフェア」と題し、プロジェクト期間中の2025年8月6日(水)〜8月19日(火)は、食品ほっぺタウン地階・12階レストランフロア・各階喫茶にて、すじ青のりを使用した限定商品が約20種、販売・提供されます。
さらに、8月13日(水)からは、食品ほっぺタウン地階 鈴廣前特設売場にてポップアップ出店も実施されます。
夏のおでかけやご旅行の合間に、ぜひお立ち寄りください。
シーベジタブルフードフェア
<惣菜・レストランコラボ企画>
8月6日(水)〜8月19日(火)
食品ほっぺタウン 地階・12階レストランフロア・各階喫茶
シーベジタブルの香り高いすじ青のりを使った商品が約20種、期間限定で各店に並びます。
食品フロアには、個性あふれる海藻グルメが勢ぞろい。さらに、一部レストランや喫茶では、この期間だけの限定イートインメニューもお楽しみいただけます。
和・洋・中、ジャンルを超えた惣菜から、スイーツのアレンジまで。
すじ青のりの新たな魅力を、どうぞたっぷりとご堪能ください。
【 弁当・惣菜 】
〈米屋のおにぎり屋〉すじ青のり:1個 250円(税込)
すじ青のりの香りをたっぷりと閉じ込めた、風味豊かなおにぎり。
お米や製法にも丁寧にこだわり、懐かしさと素朴さが重なるような優しい味わいが広がります。
〈富惣〉ハモの磯部揚:1切 194円(税込)
旬のハモにすじ青のりを加え、磯の香り豊かに仕上げた磯部揚げ。
ふわっと軽やかな衣の中に広がる、青のりの芳醇な風味とハモの上品な旨みが絶妙です。
〈韓カルビ大雲、韓美膳デリ〉青のりとしらすのチヂミ:1パック 929円(税込)
すじ青のりとシラスの磯の風味を味わえる、香ばしく仕上げたチヂミ。ジャンルを問わず、素材に寄り添うすじ青のりの魅力を感じる一品です。
※ 各日20食限定
〈銀座アスター〉蟹と豆腐の煮込み すじ青のり風味:1パック(350g) 1,404円(税込)
ずわい蟹と絹豆腐を鶏スープや鶏油を使った優しい味付けに。すじ青のりの香りとコクのある旨みをお楽しみください。
※ 平日5食、土日祝8食限定
〈KINTAN〉焼肉目丼:1折 890円(税込)
北海道北見のソウルフードとして知られている「目丼」。北見の焼肉カルチャーをリスペクトして、KINTANのお肉と食べる「焼肉目丼」を考案しました。生姜が効いたタレに、北海道産新玉ねぎと牛カルビが絡んでやみつき間違いなし。
〈創作鮨処タキモト〉すじ青のり香るオールスタープリティミルフィーユ:1折 1,895円(税込)
何層にも重ねられた素材がいくつもの味を作り出す。見た目に美しく食べて美味しい海の宝石箱。うに、かに、いくらなど人気のネタを詰め込んだ海鮮ミルフィーユにすじ青のりを加えてより風味豊かな味わいに。(*画像はイメージです。すじ青のりの上には、うに、かに、いくらなどの豪華な具材がのります。)
※ 各日20食限定
〈つきぢ松露おとまつ〉すじ青のりの玉子焼:1個 1,110円(税込)
老舗の玉子焼専門店〈つきぢ松露〉の玉子焼きの中にすじ青のりを入れて焼き上げた、期間限定のコラボ商品です。
※ 各日10食限定
〈神田明神下みやび〉涼華(大丸):1食 1,350円(税込)
自慢の自社生産米を使用したご飯とともに、「江戸の粋な味」が楽しめるおかずを詰め合わせた、見て美しい、食べておいしいお弁当。新幹線旅のお供にもぴったりです。
〈メルヘン〉青のりタラモと和風チキン竜田のペア:475円(税込)
タラモサラダにすじ青のりを入れて、人気のチキン竜田とペアサンドに。ふんわりとした口溶けの良いパンに、すじ青のりの風味が心地よく広がります。
※ 各日12食限定
〈日本橋 日山〉牛煮込み丼~すじ青のりのせ~:1食 1,080円(税込)
長年の経験に裏打ちされた職人による「目利き」によって選び抜かれた、良質な牛肉や牛すじを、日山の割下で柔らかく煮込んだ丼。たっぷりとのせたすじ青のりの香りと風味が、食欲を掻き立てます。
※ 各日5食限定
【 レストラン・喫茶メニュー】
〈永坂更科〉青のり入 り小海老天ざる:2,700円(税込)
サクサクの衣をまとったプリプリ の小海老に磯の香りの青のりを 混ぜました。
〈鶏繁〉青のり入りの玉子焼:900円(税込) / ささみの青のり焼:400円(税込)
すじ青のりの香りと玉子の甘みが調和した、和風卵焼き。そして〈鶏繁〉人気のささみ串に磯の香りを加えた一本。
〈八坂圓堂〉花籠御膳 青のり入り餡かけ湯葉:【ランチ】3,465円(税込)【ディナー】4,950円(税込) / お椀 すじ青のり仕立て (蒸しあわび、夏大根、陸蓮根)
香り豊かなすじ青のりを使った上品な味わい。お椀は、下記メニューの中の一品としてご提供致します。【ランチ】京懐石「鴨川」9,900円(税込)、【ディナー】京 懐石「北山」15,400円(税込)、天ぷら会席「清水」15,400円(税込)
〈新宿つな八〉長芋の青のりソースかけ:550円(税込)
千切り長芋と特製の青のりソースが相性抜群です。
〈デリスカフェ〉青のり香る抹茶ムースとメロンタルト:990円/テイクアウト 972円(税込)
抹茶の渋みとすじ青のりの香りが、旬のメロンと調和したタルトです。
<シーベジタブル ポップアップ出店>
8月13日(水)〜8月19日(火)
食品ほっぺタウン地階 鈴廣前特設売場
シーベジタブルのオリジナル商品のほか、海藻の魅力を楽しめるさまざまなコラボレーション商品も並びます。
〈KURKKU FIELDS〉
青のりふすまクッキー / ひじきバトン
千葉・房総の自然の中に広がる、農業・食・アートが一体となったサステナブルファーム&パーク〈KURKKU FIELDS〉。敷地内にあるオーガニックファームで育てた小麦を使い、こだわりのパンや焼き菓子も作られています。
「青のりふすまクッキー」は、小麦粉とバターをベースに、香り高いすじ青のり、全粒粉、小麦ふすまを練り込んだ、素朴で滋味深い味わいのクッキーです。サクッとした食感の中に、ほんのり香ばしく広がる青のりの風味が特徴です。
そして「ひじきバトン」は、シャキッとした食感のシーベジタブルの若ひじきを甘く煮て、香ばしく煎った千葉県君津市の在来大豆「小糸在来」、コクのあるクリームチーズを合わせた、まるでおばんざいのような味わいの新感覚ハード系パンです。
〈菊水堂〉
できたてポテトチップ シーベジタブル
各地からその時々で厳選したじゃがいもを使い、じゃがいもの旨みをダイレクトに感じられるようこだわり抜かれた菊水堂さんのポテトチップに、シーベジタブルのすじ青のりが加わったコラボレーション商品。お気軽に1袋からお手に取っていただけます。
<その他、販売商品>
・シーベジタブルのすじ青のり(原藻 / 粉末)
・シーベジタブルの青のりふりかけ
・そのまま干した あつばアオサ
・乾燥 若ひじき
・乾燥 とさかのり
・海のパウンドケーキ -すじ青のり-
・すじ青のり七味|八幡屋礒五郎
・潮の香にゅうめん|菊乃井
____________________________________
・シーベジタブルのすじ青のり(原藻 / 粉末)
____________________________________
ー 大丸東京店 シーベジタブルフェア ー
【日 時】 2025年8月6日(水)〜8月19日(火)
※シーベジタブルのポップアップ出店は、8月13日(水)より
【場 所】大丸東京店 地階食品ほっぺタウン・12階レストランフロア・各階喫茶
\ すじ青のりを食べてプロジェクトに参加しよう /
阪急うめだ本店でのポップアップ出店にてご購入いただいた「すじ青のり」関連商品の売上の一部は、『もっとおいしいすじ青のりプロジェクト』の一環として、海の生態系を豊かに育む活動へと活用させていただきます。