酢飯屋 岡田の「はばのり」徹底紹介! Vol.3 ~もっと好きになる使い方~
海藻の生態徹底紹介 / 海藻の食べ方徹底紹介

酢飯屋 岡田の「はばのり」徹底紹介! Vol.3 ~もっと好きになる使い方~

シーベジタブルのパートナーシェフ 岡田大介さんによる海藻徹底紹介シリーズ!前回まででハバノリの魅力を知っていただいた方に、ぜひおすすめしたい食べ方をご紹介。定番の食べ方からちょっと意外だけど絶対美味しい組み合わせまで。見たら食べたくなること間違いなし。

もっと読む
酢飯屋 岡田の「はばのり」徹底紹介! Vol.2 ~偏愛者への道~
海藻の生態徹底紹介 / 海藻の食べ方徹底紹介

酢飯屋 岡田の「はばのり」徹底紹介! Vol.2 ~偏愛者への道~

シーベジタブルのパートナーシェフ 岡田大介さんによる海藻徹底紹介シリーズ!前回に続いて今回はハバノリの魅力をさらにご紹介。ある特定の地域ではお正月に欠かせない、喉から手が出るほど欲しい・・!ともいわれるらしい。その秘密に迫ります。

もっと読む
海藻の中でも一際目立つ、繊細でさわやかな香り ~シーベジタブルのスジアオノリ~
すじあおのり

海藻の中でも一際目立つ、繊細でさわやかな香り ~シーベジタブルのスジアオノリ~

青のり類の中で最も高級で香り高いと言われているスジアオノリ。 このスジアオノリの中でもシーベジタブルの「そのまま干した すじあおのり」は特に繊細でさわやかな香りを味わうことができます。 今回はそのスジアオノリの「香り」がテーマです。香気成分、生育環境による違い、香りが活きる食べ方についてご紹介...

もっと読む
つるっとさっぱり!めんつゆで食べる「ねばりを楽しむ もずく」
海藻の生態徹底紹介 / 海藻の食べ方徹底紹介

つるっとさっぱり!めんつゆで食べる「ねばりを楽しむ もずく」

初めて食べるこの口当たりに驚く方も多い、「ねばりを楽しむ もずく」。シーベジメンバーも、色々な食べ方で日々の食卓に取り入れています。 暑い夏には、火を使わずにサクッと準備できちゃう食材は重宝しますよね。 そんな中、多くのシーベジメンバーもおすすめする「モズク×めんつゆ」の楽しみ方を追求していきます。

もっと読む
まずは試してほしい! 煎酒で食べる「塩蔵 生みりん」
海藻の生態徹底紹介 / 海藻の食べ方徹底紹介

まずは試してほしい! 煎酒で食べる「塩蔵 生みりん」

シーベジタブルから発売された“幻の海藻”とも呼ばれる「ミリン」。『一体ミリンってどんな海藻?どうやって食べたらいいの??』じつはこの“ミリン”、色々な食べ方で楽しめる万能海藻なのですが、今回は手始めにぜひとも試していただきたい、シーベジタブルメンバーがおすすめする調味料「煎酒(いりざけ)」との...

もっと読む
海藻の世界の歩き方 〜みりん編〜「塩蔵 生みりん」使い方のススメ
海藻珍道中(各海藻の豆知識)

海藻の世界の歩き方 〜みりん編〜「塩蔵 生みりん」使い方のススメ

シーベジタブルの「塩蔵 生みりん」は、表面はコリッと、噛んでいるとジュルッとした食感に変化します。また、元々水分量の多い海藻なので味が染み込みやすいのも特徴。 そんなミリンの魅力を、最大限楽しむためにぜひ参考にしてほしい、使い方のポイントをまとめました。

もっと読む
普段のモズクと何が違う?「ねばりを楽しむ もずく」とは
海藻珍道中(各海藻の豆知識)

普段のモズクと何が違う?「ねばりを楽しむ もずく」とは

海藻界でも知名度が高く、日本人なら多くの方が一度は口にしたことがあるだろうモズク。スーパーやコンビニでも手に入れることができて、お手軽に食べられる身近な海藻のひとつですよね。私、おまゆもわりと頻繁に食べてます。そんなモズクをシーベジタブルでも予約販売中!だけど、シーベジタブルのモズクは普段食べ...

もっと読む
その他

海面で栽培した海藻に見られる付着物や表面の形状について

 〈付着物について〉 海藻は海の中で育つ藻類です。「海のゆりかご」とも言われ、海の中の小さな生き物の住処になっています。 海藻の海面栽培拠点にも、様々な海の生き物が住み着くことも少なくありません。収穫時に洗浄し異物の除去は行っておりますが、薬品等は使用していないので、下の写真のような付着物が見...

もっと読む
金七商店・瀬崎祐介さんが語る鰹節への想い
パートナー

金七商店・瀬崎祐介さんが語る鰹節への想い

鹿児島県枕崎市の伝統ある鰹節店『金七商店』の四代目、瀬崎祐介(せざきゆうすけ)さんに、鰹節にかける想いをインタビュー。シーベジタブルの「青のり屋が本気でつくった 青のりふりかけ」に欠かせない金七商店の鰹節。今や世界の料理関係者からも注目を集める鰹節は、どのようにして生まれているのかをお伺いした。

もっと読む
Get to Know Us
その他

Get to Know Us

Through seaweed, people and the ocean are made sound. Sea Vegetable was founded in 2016 by Jun Hachiya and Yuichi Tomohiro, with a vision of creat...

もっと読む
忘れられない、ふるさとの雑煮
その他

忘れられない、ふるさとの雑煮

「正月太り」なんて言葉があるほど、年末年始は美味しいものを食べる機会がたくさん! みなさんはお正月の食べ物と言えば何を思い浮かべますか? 我が家は関東出身の母が作るお雑煮がお正月の定番。醤油ベースのおすましに角餅、にんじんや大根、鶏肉が入っています。上から青のりや岩のりをかけることも。地域によ...

もっと読む
おまゆの海藻珍道中~海藻界のカメレオン・トサカノリ編~
海藻珍道中(各海藻の豆知識)

おまゆの海藻珍道中~海藻界のカメレオン・トサカノリ編~

もし大人の夏休みにも宿題として自由研究があったら、、私は迷わず「トサカノリ」をテーマにします!そのくらいトサカノリって、研究しがいのある面白い海藻なんですよー。あるものと組み合わさるとたちまち色が変わったり、火にかけたらみるみる溶けたり。この記事をきっかけに、ちょっとトサカノリって面白そうじゃ...

もっと読む