CHEF'S TABLE 『Shui Ishizaka × HAJIME KOTO』
「新しい価値の創造」をコンセプトに、さまざまな食体験を表現し続けているHAJIME KOTO。
この度、シーベジタブルの料理開発担当/シェフでもある石坂秀威が表現する“海藻の新しい食文化”を、少しでも多くの方に体験していただこうと、HAJIME KOTOのアトリエを開放していただくこととなりました。
シェフの顔が見える特等席。
ここでしか味わうことのできない体験を、ぜひこの機会に。
ご予約は、Atelier KOTOの予約ページより承っております。
___________________________________________
CHEF'S TABLE
『Shui Ishizaka × HAJIME KOTO』
ー 開催日時 ー
<4月>
17日・18日・19日・24日・25日・26日
<5月>
8日・9日・10日・22日・23日・24日・29日・30日・31日
各日18:00 〜
ー 場所 ー
Atelier KOTO (東京都 浜離宮恩賜庭園近く)
*場所の詳細は、ご予約完了後にお知らせします
CHEF'S TABLE
『Shui Ishizaka × HAJIME KOTO』
___________________________________________
■ABOUT Atelier KOTO
Atelier KOTOは、東京の浜離宮恩賜庭園近くにあるテストキッチンで、世界的なシェフや料理人が集い、ガストロノミーの未来を追求しています。
プロジェクトの中心を担うのは「HAJIME KOTO」のエグゼクティブシェフ、厚東創氏。
Atelier KOTOでは、創造的な調理作業を実験するラボラトリー、次世代シェフの育成を目指すアカデミー、そして新しいレシピを発表するサロンなどが展開され、飲食業界の課題に立ち向かいながら、未来のガストロノミーを切り開いています。
■HAJIME KOTO エグゼグティブシェフ:厚東 創(Hajime Koto)
北海道で生まれ、食がもつ無限の可能性、ガストロノミーの世界に魅かれてフランス料理の世界へ。29歳の時にシェフとして日本のフランス料理界の中では最年少となるミシュラン二つ星を獲得。
それを機に世界のメゾンブランドとの関係が始まり、2017年よりそれぞれのメゾンからのご要望をカタチにするオートクチュール・メゾンとして「HAJIME KOTO」を設立。
ひとつひとつのコンセプトに合わせて、料理、デザイン、ブランディング、チームビルディングで食事全体のプロデュースを行っている。