
シーベジタブルの「すじ青のり」をもっと知る
シーベジタブルが創業当時から主に生産している「すじ青のり」は、青のりの中で最も香り高く、最高級品種と言われる海藻です。私たちは、世界初となる清浄でミネラル豊富な地下海水を用いた陸上での栽培を行い、独自に開発した設備(特許取得済)や生産ノウハウによって、高品質なすじ青のりを通年で安定的に供給して...
もっと読むシーベジタブルが創業当時から主に生産している「すじ青のり」は、青のりの中で最も香り高く、最高級品種と言われる海藻です。私たちは、世界初となる清浄でミネラル豊富な地下海水を用いた陸上での栽培を行い、独自に開発した設備(特許取得済)や生産ノウハウによって、高品質なすじ青のりを通年で安定的に供給して...
もっと読むその中でも、シーベジタブルのすじ青のりは香り高さが特徴的で、青のりらしさを感じさせる「香り」が他品種と比べても約4倍も!また、鉄分やカルシウム、ビタミンといった人間に欠かせない「栄養素」や、うまみ成分とも言われるグルタミン酸が豊富に詰まっています。そんな、すじ青のりの魅力に迫ります。
もっと読む青のり類の中で最も高級で香り高いと言われているスジアオノリ。 このスジアオノリの中でもシーベジタブルの「そのまま干した すじあおのり」は特に繊細でさわやかな香りを味わうことができます。 今回はそのスジアオノリの「香り」がテーマです。香気成分、生育環境による違い、香りが活きる食べ方についてご紹介...
もっと読む乾燥アオノリの粉末 お好み焼きにかけるなら「アオサ」じゃなくてやっぱり「アオノリ」!香りが格段に違うんだよなぁ。 え?「アオノリ」と「アオサ」って何が違うの??商品名の違いじゃないの?おまゆのヘンなこだわり? 多くの方がそう思ったかもしれません。 じつは「アオノリ」と「アオサ」はまったく別...
もっと読むシーベジタブルのパートナーシェフである酢飯屋 岡田大介さんが「そのまま干した すじあおのり」の美味しい食べ方・調理方法などについて、たくさんの写真とともに紹介してくれました。まさにアレンジは無限大!ぜひ最後までご覧ください。 *記事内の商品パッケージはリニューアル前のデザインになります。...
もっと読む