2025年 6月 16日
すじ青のりのみそ玉
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
忙しい朝や、ほっとひと息つきたいときにぴったり。海藻の香りがふわっと広がる、すじ青のりのみそ玉。
お湯を注ぐだけで、手軽に本格的な味噌汁が楽しめます。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
材料(2人分)
・生すじ青のり(塩蔵):適量
・味噌:大さじ4程度(お好みの種類で)
※お好みで…かつおぶし、乾燥わかめ、胡麻など
HOW TO:
-
すじ青のりの塩抜き
ボウルに塩蔵すじ青のりを入れ、たっぷりの真水でざっくりと洗い、塩を落とします。さらにもう一度水で洗い、ひたひたの真水に1分ほど浸して塩抜きします。 -
さっと茹でる
塩抜きしたすじ青のりを熱湯で10秒ほどさっと茹で、冷水にとって粗熱を取ります。水気をしっかり絞り、細かく刻みます。 -
味噌と混ぜて丸める
刻んだすじ青のりを味噌に混ぜ、小さく丸めて「みそ玉」を作ります。
◉食べ方
お椀にみそ玉を1個入れ、熱湯を注ぐだけで、風味豊かな海藻みそ汁が完成!
お好みでかつおぶしや乾燥具材を加えると、さらに味わいが深まります。
◉ポイント
-
すじ青のりは茹ですぎ注意。香りと食感が飛ばないよう、10秒以内にさっと火を通すのがコツです。
-
作り置きは冷蔵で2〜3日、冷凍も可能です。忙しい日の一杯にぴったり!