とさかのりと若ひじきたっぷり旨うま酸辣湯

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

深めのフライパンで、野菜とひき肉を炒めて作ります。ごま油の香りと酢の効いたスープに、2種類の海藻が相性ぴったりで美味しい

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

材料(2~3人分):

  • 乾燥 とさかのり(水戻し前)  15g
  • 乾燥 若ひじき(水戻し前) 6g
  • 長ねぎ  40g
  • しょうが  小さじ1/2程度
  • 鶏むね挽肉  120g
  • しめじ  1/2p/c
  • 筍の水煮  50g
  • 絹ごし豆腐  175g
  • 塩  ひとつまみ
  • ごま油  大さじ1と1/2
  • 酒 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ2
  • 水 400㏄
  • 水溶き片栗粉(2:1)
  • 片栗粉小さじ2:水20㏄程度
 仕上げ調味料
A.酢 大さじ2と1/2
A. ごま油(ラー油でもOK) 小さじ1/2
A.黒こしょう お好みで

HOW TO:

  1. それぞれの乾燥海藻をたっぷりの水で、表示時間通りに水戻しをする
  2. 長ねぎは洗って斜めの千切り、しょうがは皮を剥いてみじん切りにする。ごま油と長ねぎ、しょうがをフライパンに入れて炒める
  3. 強火で3の香りが立ってきたら、鶏むね挽肉を加えて木べらなどでほぐしながら炒める。塩をひとつまみ加えて、軽く下味をつける
  4. 強火のまま、しめじを手でほぐしながら加える(石づきは外す)全体にごま油を絡ませるように炒めたら、筍を千切りにして加える
  5. 酒を回し入れてアルコールを飛ばしてから、しょうゆも加える。水を足して一度沸かしたら、食べやすい大きさに切った豆腐を加える
  6. 中火にして、豆腐が煮崩れないように温めたら、スープがふつふつ沸いているところに水溶き片栗粉を回し入れ、軽くとろみをつける
  7. 酢を入れたら、よく混ぜて味見をする※鶏挽肉から旨みが出ているが、ひと味足りないと感じたら、鶏がらスープの素を入れても◎
  8. 熱々を盛りつけ、1をお好みの量たっぷりと載せる。とさかのりのとろみ食感を楽しみたいときは、7の最後に入れて、軽く加熱する

 

海藻の上からもスープをかけて、仕上げにごま油、辛さを加えたい方はラー油を。
黒こしょうもお好みで加えるのがおすすめです!

レシピに使用した商品はこちら

シーベジタブルのとさかのり

SEA VEGETABLE COMPANY

シーベジタブルのとさかのり

¥810