SEA VEGETABLE Test Kitchen

おいしくて、たのしくて、あたらしい。

海藻をきっかけに出会う、未だ誰も味わったことのない食体験を、食を愛する世界中の人々と共に分かち合う。

SEA VEGETABLE Test Kitchenは、未だ知られていない海藻の食材としての可能性を発信し続けていきます。

SEAVEGETABLE Test Kitchen

2021年11月に東京に開設。全国各地から送られてくる海藻の活用方法を、社内の海藻発酵研究者らと日々開発しており、これまでに扱ってきた海藻は、なんと100種類以上。

見たこともない海藻に対面したとき。丹精込めて生産した海藻が新たな美味しさを生み出したとき。そんな瞬間や驚きを、私たち自身が楽しんでいます。

できあがった調味料や発酵食品を通じて皆さんとシェアしたいのは、美味しさだけでなく、そういった感動や探求心も一緒に。

多くを知られていない海藻の世界はとても奥深く、毎日手にする私たちにもまだ分からないことが沢山あります。この未知なる可能性が眠る海藻の世界を、皆さんと共に知り、深めていきたいです。

SEA VEGETABLE

研究者から料理人まで各分野のスペシャリストが集まり、全国各地で海藻の基礎研究・種苗生産・陸上/海面栽培、さらには料理開発まで一貫した事業を展開。

海藻が激減する海の生態系を豊かに育みながら、社内外の料理人たちと新たな海藻の食文化をつくることにも取り組んでいます。

About SEA VEGETABLE

NEWS

【2025年大阪・関西万博】小山薫堂プロデュース・シグネチャーパビリオン「EARTH MART」に石坂秀威が参画

【2025年大阪・関西万博】小山薫堂プロデュース・シグネチャーパビリオン「EARTH MART」に石坂秀威が参画

 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)にて、小山薫堂氏がプロデュースする「いのちをつむぐ」がテーマのシグネチャーパビリオン「EARTH MART」。本パビリオンは、日本発の食文化やアイデアを共有するためのリスト「EARTH FOODS 25」を食業界の有識者らと共に選定しました。今回、そ...

Read more
CHEF'S TABLE 『Shui Ishizaka × HAJIME KOTO』

CHEF'S TABLE 『Shui Ishizaka × HAJIME KOTO』

「新しい価値の創造」をコンセプトに、様々な食体験を表現し続けているHAJIME KOTO。この度、シーベジタブルの料理開発担当/シェフの石坂秀威が表現する“海藻の新しい食文化”を、少しでも多くの方に体験していただこうと、HAJIME KOTOのアトリエを開放していただき、ディナーを開催します。

Read more