【2025年大阪・関西万博】小山薫堂プロデュース・シグネチャーパビリオン「EARTH MART」に石坂秀威が参画

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の中核事業であるテーマ事業「シグネチャープロジェクト」は、各界で活躍する8人のプロデューサーが主導する展示パビリオンとイベントです。

プロデューサーの一人である小山薫堂氏がプロデュースするのは、「いのちをつむぐ」がテーマのシグネチャーパビリオン「EARTH MART」です。食を通じていのちを考える、空想のスーパーマーケットとして、食べることの尊さ、責任、そして幸せを共有しながら、これからの未来の食べ方について考えることを目指しています。

本パビリオンは、日本発の食文化やアイデアを共有するためのリスト「EARTH FOODS 25」を食業界の有識者らと共に選定しました。今回、そのリストを使って、料理を通して未来へ向かう新しい価値を提案する料理人の一人として、シーベジタブルの料理開発担当/シェフの石坂秀威が起用されました。

 

EARTH FOODS 25 とは

「EARTH FOODS 25」とは、世界に共有したい日本初の食のリストとして、日本が培った食材、食品、食の知恵・技術の中から食業界の第一線で活躍されている有識者らのもと選定された25の食材です。

その価値を国内外に発信することで、地球の食の未来をより良くするためのアイデアを共有し、食文化の発展や環境問題解決への貢献につながることを目指しています。

<「EARTH FOODS 25」に選定された25の食材>

1. 米粉 / 2. 餅 / 3. 豆乳 / 4. 高野豆腐 / 5. あんこ / 6. 大根 / 7. わさび / 8. 山椒 / 9. かんぴょう / 10. こんにゃく / 11. 抹茶 / 12. 香酸かんきつ(ゆず、橙、かぼす、すだち) / 13. 梅干し / 14. 椎茸・干し椎茸 / 15. 昆布 / 16. わかめ / 17. 海苔 / 18. 寒天 / 19. ふぐ / 20. すり身 / 21. 鰹節 / 22. 麹・種麹 / 23. 日本酒・本みりん / 24. しょうゆ・みそ / 25. 野菜の漬物

________________________________________________

ここで注目したいのが、豊かな海洋国家(海の面積は世界第6位)として、日本が昔から受け継がれてきた「海藻文化」と「発酵文化」です。

中でも海藻は、海外でこれまで「シーウィード(海の雑草)」と呼ばれていたが、近年「シーベジタブル(海の野菜)」として食材としての価値が見直されている食材。日本の海域には1500種類もの海藻があり、海藻の多様な食べ方や調理法、アイデアが蓄積されており、海藻の活用によるより持続可能な未来を築くための一翼を日本が担っているとも言えます。

 

日本で活躍する気鋭のシェフ5名が、「EARTH FOODS 25」をテーマに新しいコンセプト料理を開発

参加する料理人は、石坂 秀威の他、リオネル・ベカ氏(ESqUISSE エグゼクティブシェフ)、サンティアゴ・フェルナンデス氏(MAZ ヘッドシェフ)、加藤 峰子氏(FARO シェフパティシエ)、桑木野 恵子氏(里山十帖 料理長)の5名です。

5名が共創し、1名につき5つの食材を担当して新しいコンセプト料理を開発。2025年4月13日(日)に開幕する、大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「EARTH MART」の「EARTH FOODS 25」コーナーにて展示されます。 

石坂 秀威 Ishizaka Shui
(SEA VEGETABLE 料理開発担当/シェフ)

シドニー出身。オーストラリアのU30の料理コンテストで優勝後、2018年東京にオープンしてからわずか1年で2つ星を獲得した「INUA」でスーシェフとして料理開発を担当。その後「シーベジタブル」と出会い、これまでに社内のテストキッチンで100種類以上の海藻と向き合いながら、料理業界でも知られていない海藻の食材としての可能性を発信してきた。また、京都で開かれた『noma』のポップアップレストランに料理開発担当として参画。

今回、石坂は「豆乳、昆布、 海苔、麹・種麹、しょうゆ・みそ」の5つの食材を使い、5皿の料理を開発します。

石坂秀威インタビュー【すじ青のりが秘めた 食材としての魅力】

EARTH MART とは

©EARTH MART / EXPO2025

シグネチャーパビリオン「EARTH MART」とは、食といのちの循環に触れ、未来へのヒントと出会う空想のスーパーマーケット。まるでスーパーマーケットで買い物するような感覚でワクワクしながら、これまで当たり前だと思っていたことをリセットし、新しい食べ方と向き合う様々な体験が散りばめられています。伝統、文化、社会課題、テクノロジー・・・食の現在をニュートラルに見つめ直し、食べることの喜びと、私たちが次の時代にいのちをつむいでゆくヒントを探す旅に誘います。

<EARTH MART 公式Webサイト>
https://expo2025earthmart.jp


<本件に関するお問い合わせ>
EARTH MART広報事務局(株式会社オレンジ・アンド・パートナーズ内)
下記のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
https://expo2025earthmart.jp/contact