July 08, 2025
すじ青のりの鶏つくね
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
すじ青のりの豊かな香りがふわっと広がる、手作りつくね。
ひと口食べれば、ジューシーなお肉のうまみに青のりの香ばしさが重なり、あとを引く味わいに。
お弁当のおかずにはもちろん、晩酌のお供やおもてなしの一品としても活躍します。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
材料(2人分)
つくね約8個分
・鶏ひき肉(もも):300g
・生すじ青のり(塩蔵):20g(塩抜き後、水気をしっかり切り、細かく刻む)
・卵:1個
・片栗粉:大さじ1
・塩:少々
・サラダ油:適量
HOW TO
-
すじ青のりの塩抜き
ボウルに塩蔵すじ青のりを入れ、たっぷりの水でさっと洗って塩を落とし、さらにもう一度水で洗って1分ほど水に浸けて塩抜きします。塩抜きが完了したら、水気をしっかりと切り、細かく刻みます。
-
生地をつくる / 成形する
ボウルに鶏ひき肉、卵、片栗粉、塩を入れてよくこねたら、刻んだすじ青のりを加え、混ぜ込みます。生地ができたら、手に少し油をつけ、お好みの大きさ位に丸く成形します。
-
焼く
フライパンに油を熱し、つくねを並べて中火で両面に焼き色がつくまで焼き、蓋をして弱火にし、3〜5分ほど中まで火を通します。
◉POINT
・お好みで、「しょうゆ+みりん+砂糖」で照り焼き風にしたり、ポン酢や柚子胡椒でさっぱりと食べるのもおすすめです。