鶏ひき肉とえのきのふんわり塩つくね すじ青のり仕上げ
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
ふんわりと仕上げた鶏ひき肉のつくねに、刻んだえのきと長ねぎ、生姜を加えることで、やさしい旨みと食感が引き立つ一品です。鶏肉の脂でじっくりと焼き上げることで、軽やかでヘルシーな仕上がりに。
仕上げにふりかける「すじ青のり」が、繊細でさわやかな香りを加え、シンプルながら奥深い味わいを演出します。日々のおかずにはもちろん、お弁当やお酒のお供にもぴったりな万能メニューです。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
材料(2~3人分)
・海のスパイス 国産すじ青のり:1袋(0.5g)
・鶏ひき肉(モモ):400g
・えのき茸:100g
・長ネギ:50g
・すりおろし生姜:20g
・塩:5g
・コショウ:適量
HOW TO:
-
下ごしらえ
えのき茸は2〜3mm程度の長さに細かく刻みます。 -
肉だねを作る
ボウルに鶏ひき肉、刻んだえのき、長ねぎ、生姜、塩、こしょうを入れ、粘りが出るまでしっかりとこねます。 -
成形する
手に少量の水をつけながら、一口大に丸めて肉団子を作ります。 -
焼く
フライパンに油をひかず、肉団子を並べて中火にかけます。
肉の脂が出てきたら、転がしながら全体に焼き色をつけ、中までしっかりと火を通します。 -
仕上げ
ひとつ味見をして塩加減を確認し、必要に応じて器に盛り付けた後に「追い塩」で味を調えます。最後に「海のスパイス 国産すじ青のり」をふりかけて完成です。