
寒い日に食べたい「ねばりを楽しむ もずく」のあったかレシピ
温かい食べものが恋しくなる、冬の季節。さっぱりと食べることの多いモズクですが、じつは冬の温かい料理とも相性がいいのはご存じでしたか?今回は「ねばりを楽しむ もずく」を使った、身体の芯から温まるおすすめ料理をご紹介します。
もっと読む温かい食べものが恋しくなる、冬の季節。さっぱりと食べることの多いモズクですが、じつは冬の温かい料理とも相性がいいのはご存じでしたか?今回は「ねばりを楽しむ もずく」を使った、身体の芯から温まるおすすめ料理をご紹介します。
もっと読む『毎日の食卓に本物の香りを届けたい』と、すじ青のりの魅力をたっぷりと詰め込んで生まれた、皆さんの食卓に寄り添うシーベジタブルの「青のり屋が本気でつくった 青のりふりかけ」。使用するのはこだわりの国産食材だけ。余計なものは一切入れずに小さなお子さまからご年配の方まで楽しめる無添加のふりかけを作り...
もっと読む“海藻”は、私たち人間にとっても栄養の宝庫。低脂肪でヘルシーなだけでなく、食物繊維・ミネラル・ビタミン・たんぱく質が豊富で、不足しやすい栄養素を効率よく摂れる食材です。さらには陸上植物にはない、海藻からしか得られない嬉しい栄養や機能があることが分かってきています。ここでは、海藻の一般的な栄養と...
もっと読むシーベジタブルのパートナーシェフ 岡田大介さんによる海藻徹底紹介シリーズ!前回まででハバノリの魅力を知っていただいた方に、ぜひおすすめしたい食べ方をご紹介。定番の食べ方からちょっと意外だけど絶対美味しい組み合わせまで。見たら食べたくなること間違いなし。
もっと読むシーベジタブルのパートナーシェフ 岡田大介さんによる海藻徹底紹介シリーズ!前回に続いて今回はハバノリの魅力をさらにご紹介。ある特定の地域ではお正月に欠かせない、喉から手が出るほど欲しい・・!ともいわれるらしい。その秘密に迫ります。
もっと読む青のり類の中で最も高級で香り高いと言われているスジアオノリ。 このスジアオノリの中でもシーベジタブルの「そのまま干した すじあおのり」は特に繊細でさわやかな香りを味わうことができます。 今回はそのスジアオノリの「香り」がテーマです。香気成分、生育環境による違い、香りが活きる食べ方についてご紹介...
もっと読む初めて食べるこの口当たりに驚く方も多い、「ねばりを楽しむ もずく」。シーベジメンバーも、色々な食べ方で日々の食卓に取り入れています。 暑い夏には、火を使わずにサクッと準備できちゃう食材は重宝しますよね。 そんな中、多くのシーベジメンバーもおすすめする「モズク×めんつゆ」の楽しみ方を追求していきます。
もっと読むシーベジタブルから発売された“幻の海藻”とも呼ばれる「ミリン」。『一体ミリンってどんな海藻?どうやって食べたらいいの??』じつはこの“ミリン”、色々な食べ方で楽しめる万能海藻なのですが、今回は手始めにぜひとも試していただきたい、シーベジタブルメンバーがおすすめする調味料「煎酒(いりざけ)」との...
もっと読む